とのがやおかず畑で、春の植え付けが完了したので画像をアップします。
ほうれん草、ミヅナもうすぐ収穫です。

トンネルの中の米ナス

トマトです。今年は成功してくれよ。

レタスももうじき、収穫。虫が心配です。

全体でこんな感じです。

ほうれん草、ミヅナもうすぐ収穫です。

トンネルの中の米ナス

トマトです。今年は成功してくれよ。

レタスももうじき、収穫。虫が心配です。

全体でこんな感じです。

上州屋でステンレスジョレンを購入

平日のため、海の公園はがらがら。

アサリが小ぶりのため、ジョレンのすき間からアサリが落ちる。

何とかこれだけ、GET。しかし軍手とザルの方が効率いいことに気づいた。

春キャベツとアサリのボンゴレ。

平日のため、海の公園はがらがら。

アサリが小ぶりのため、ジョレンのすき間からアサリが落ちる。

何とかこれだけ、GET。しかし軍手とザルの方が効率いいことに気づいた。

春キャベツとアサリのボンゴレ。

国立妙高青少年自然の家
宿泊料金はシーツ代+食事代のみ。
4人家族で1泊2日で6000円いかなかったです。
ただし、スキー以外の活動もしなければ、宿泊できないので、館内オリエンテーリングをやりました。
館内に数10箇所、張られている問題を探し出すものですが、なかなか見つけれなかったです。

食事はブッフェで、豪華ではありませんが、充分おいしかったです。

シチューやラーメンもありました。

妙高杉ノ原スキー場は、小学生リフト無料でここでも節約。
ゴンドラがあり、コースも長いです。
宿泊料金はシーツ代+食事代のみ。
4人家族で1泊2日で6000円いかなかったです。
ただし、スキー以外の活動もしなければ、宿泊できないので、館内オリエンテーリングをやりました。
館内に数10箇所、張られている問題を探し出すものですが、なかなか見つけれなかったです。

食事はブッフェで、豪華ではありませんが、充分おいしかったです。

シチューやラーメンもありました。

妙高杉ノ原スキー場は、小学生リフト無料でここでも節約。
ゴンドラがあり、コースも長いです。
