CANON プリンタ MP630が故障しました。
カラーインクがなくなり、警告を無視して、白黒印刷を続けていたのですが
最後は白黒印刷しているのに青っぽい印刷になり、電源が入らなくなりました。
その後電源を抜き、翌日再び入れてみると電源は入るものの、
”U052 プリントヘッドの種類が違います”
という表示が出ました。ヘッドはかえてねーつーの。
ネットで調べると、同じような現象が沢山あり、ヘッドをぬるま湯で洗浄すると
いうのを参考に試してみましたが、復活せず。
結局、修理に1万円かかるということなのでEPSONのEP-703AをKS電気で1万円に
値切って購入。(2年で壊れたと文句をいい粘った)
6色で、色に強弱があり写真はCANONより全然きれいです。
CANON壊れてありがとう。
しかしエプソンのインクは6000円で本体1万円ってこの業界おかしくね。
カラーインクがなくなり、警告を無視して、白黒印刷を続けていたのですが
最後は白黒印刷しているのに青っぽい印刷になり、電源が入らなくなりました。
その後電源を抜き、翌日再び入れてみると電源は入るものの、
”U052 プリントヘッドの種類が違います”
という表示が出ました。ヘッドはかえてねーつーの。
ネットで調べると、同じような現象が沢山あり、ヘッドをぬるま湯で洗浄すると
いうのを参考に試してみましたが、復活せず。
結局、修理に1万円かかるということなのでEPSONのEP-703AをKS電気で1万円に
値切って購入。(2年で壊れたと文句をいい粘った)
6色で、色に強弱があり写真はCANONより全然きれいです。
CANON壊れてありがとう。
しかしエプソンのインクは6000円で本体1万円ってこの業界おかしくね。
三浦ふれあいの村で宿泊し、余ったお金で、城ヶ島の灯台の前にある、中村屋で食事をしました。
店頭で各種焼き物も売っていて、安くでうまい店です。大ヒットしました。

まぐろ丼 1200円です。脂がのっていました。

まぐろ・てんこ盛り丼 1200円です。ボリュームがありました。

づけ丼 800円。まぐろに厚みがあり、リーズナブル。

かま焼き定食 1000円。今まであまり好きではなかったのですが、これを食べて好きになりました。
店頭で各種焼き物も売っていて、安くでうまい店です。大ヒットしました。

まぐろ丼 1200円です。脂がのっていました。

まぐろ・てんこ盛り丼 1200円です。ボリュームがありました。

づけ丼 800円。まぐろに厚みがあり、リーズナブル。

かま焼き定食 1000円。今まであまり好きではなかったのですが、これを食べて好きになりました。

5月5日に横須賀市立海辺釣り公園に行ってきました。天気が曇りで10時くらいについたのですが、まだ駐車場に
余裕がありました。

安全柵もあり、子供づれには安心。

息子と3時間粘るが、収穫0。自分たちの後に来た人が同じ場所で、さばを立て続けにヒットしていた、

5月4日の釣果

娘はこのすべり台で、遊ばせました。
余裕がありました。

安全柵もあり、子供づれには安心。

息子と3時間粘るが、収穫0。自分たちの後に来た人が同じ場所で、さばを立て続けにヒットしていた、

5月4日の釣果

娘はこのすべり台で、遊ばせました。

GWに三浦ふれあいの村に行ってきました。
大人2名、小学生2名で一泊二食つきで7000円前後で泊まれます。一人じゃなくて、4人でです。
海やソレイユの丘も近く、安く遊べます。
入り口正面です。建物は古いですが、この料金ならよしです。

和田長浜海岸の目の前で、夏は海水浴もできます。

体育館では、ボール遊びや卓球、バトミントンで遊びました。

しおさい煉廊下

部屋は2段ベットが4つあり、8人泊まれることができます。

食堂外観

朝食は選択できます。写真はオムレツ。

夕食も選択できます。写真はから揚げ定食。

屋外でのBBQやカレー作りもできます。

砂絵クラフトや焼き板の体験ができます。近くのソレイユの丘より割安。

GWのイベントでバームクーヘン作りに参加しました。

焼き加減が弱く、レアなバームクーヘンになりました。

↓ は公式のHPです。
http://www.yokohamaymca.org/fureai/index.html
大人2名、小学生2名で一泊二食つきで7000円前後で泊まれます。一人じゃなくて、4人でです。
海やソレイユの丘も近く、安く遊べます。
入り口正面です。建物は古いですが、この料金ならよしです。

和田長浜海岸の目の前で、夏は海水浴もできます。

体育館では、ボール遊びや卓球、バトミントンで遊びました。

しおさい煉廊下

部屋は2段ベットが4つあり、8人泊まれることができます。

食堂外観

朝食は選択できます。写真はオムレツ。

夕食も選択できます。写真はから揚げ定食。

屋外でのBBQやカレー作りもできます。

砂絵クラフトや焼き板の体験ができます。近くのソレイユの丘より割安。

GWのイベントでバームクーヘン作りに参加しました。

焼き加減が弱く、レアなバームクーヘンになりました。

↓ は公式のHPです。
http://www.yokohamaymca.org/fureai/index.html
お世話になっているとのがやおかず畑です。

全体の感じです。各自の区画で決められた作物を植えます。苗、道具、肥料、指導も込みで
年間4万円です。
春の種まき、植え付けは一通り終了です。

大玉トマト、プチトマト、きゅうりを植えました。

初の収穫でほうれんそう、水菜をGET。季節外れの鍋にして食べたら、おいしかった。

全体の感じです。各自の区画で決められた作物を植えます。苗、道具、肥料、指導も込みで
年間4万円です。
春の種まき、植え付けは一通り終了です。

大玉トマト、プチトマト、きゅうりを植えました。

初の収穫でほうれんそう、水菜をGET。季節外れの鍋にして食べたら、おいしかった。
