2011年05月24日
CANON プリンタ MP630が故障しました。
カラーインクがなくなり、警告を無視して、白黒印刷を続けていたのですが
最後は白黒印刷しているのに青っぽい印刷になり、電源が入らなくなりました。
その後電源を抜き、翌日再び入れてみると電源は入るものの、
”U052 プリントヘッドの種類が違います”
という表示が出ました。ヘッドはかえてねーつーの。
ネットで調べると、同じような現象が沢山あり、ヘッドをぬるま湯で洗浄すると
いうのを参考に試してみましたが、復活せず。
結局、修理に1万円かかるということなのでEPSONのEP-703AをKS電気で1万円に
値切って購入。(2年で壊れたと文句をいい粘った)
6色で、色に強弱があり写真はCANONより全然きれいです。
CANON壊れてありがとう。
しかしエプソンのインクは6000円で本体1万円ってこの業界おかしくね。

カラーインクがなくなり、警告を無視して、白黒印刷を続けていたのですが
最後は白黒印刷しているのに青っぽい印刷になり、電源が入らなくなりました。
その後電源を抜き、翌日再び入れてみると電源は入るものの、
”U052 プリントヘッドの種類が違います”
という表示が出ました。ヘッドはかえてねーつーの。
ネットで調べると、同じような現象が沢山あり、ヘッドをぬるま湯で洗浄すると
いうのを参考に試してみましたが、復活せず。
結局、修理に1万円かかるということなのでEPSONのEP-703AをKS電気で1万円に
値切って購入。(2年で壊れたと文句をいい粘った)
6色で、色に強弱があり写真はCANONより全然きれいです。
CANON壊れてありがとう。
しかしエプソンのインクは6000円で本体1万円ってこの業界おかしくね。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。