2011年03月06日
今年から立川市とのがやおかず畑に、お世話になります。
年間に4万円と若干高めですが、農具、肥料、苗、指導込みということなの
で申し込みました。
今日の作業は、まず区画の周りを掘しました。
雨が降ったときに逃げ道を作るようです。
次にジャガイモの種を植えました。
深さ30cm程度土を掘り、種は(半分に切って、石灰?をまぶし済み)
切った箇所を下に向けて植えて、化成肥料をまきました。
次に来週、ホウレンソウ、ミズナの種を植える前の準備として
堆肥、苦土石灰、ヨウリン、化成肥料をまぜ耕しました。

足を互いちがいに運び、肥料と土をかぶせるのは難しかったです。

息子も手伝う

年間に4万円と若干高めですが、農具、肥料、苗、指導込みということなの
で申し込みました。
今日の作業は、まず区画の周りを掘しました。
雨が降ったときに逃げ道を作るようです。
次にジャガイモの種を植えました。
深さ30cm程度土を掘り、種は(半分に切って、石灰?をまぶし済み)
切った箇所を下に向けて植えて、化成肥料をまきました。
次に来週、ホウレンソウ、ミズナの種を植える前の準備として
堆肥、苦土石灰、ヨウリン、化成肥料をまぜ耕しました。

足を互いちがいに運び、肥料と土をかぶせるのは難しかったです。

息子も手伝う

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。